すこし人生が楽しくなる雑談

生きる上では必要ないかもしれませんが、知っておくと人生が少し楽しくなるかもしれないという情報や筆者の好きなことを書いていくブログ。ジャンルはバラバラです!

ガリガリ君の数ある種類で好みだった味を紹介!

ロングセラーアイス「ガリガリ君」のオススメ商品を筆者の独自目線で紹介!

筆者独自の目線で「ガリガリ君」オススメ商品を紹介!

 

皆さん一度は口にしたことがあるガリガリ君というアイス。

一番ベーシックなソーダ味のほかにコーラや地域限定は普段目にすることが多いのではないでしょうか?

筆者はソーダ味をこよなく愛しているので一年通して冷凍庫にストックしています。マルチタイプだとちょっとしたときに食べられるので入れておくと重宝します。

 

ですが、ガリガリ君の味はベーシックなもの以外にも面白い味も期間限定で存在しているんです!

 

今回は、筆者が食べたガリガリ君シリーズの中で好きだと思った味を紹介していきます。

 


 

【目次】

 


 

 ガリガリ君の工場は埼玉にある!

 

いつも地味だとか、あまり立ち寄らないなどの意見もある埼玉ではありますが、そんな埼玉の誇りの一つでもあるのがこのガリガリ君を発売している赤城乳業が埼玉にあるということです!(筆者は埼玉出身)

 

あまり知られていないかもしれませんが、結構これって嬉しいんですよね。

全国で知られるアイスが埼玉で作られているとか…あ、ですが、工場見学に行ったことがないんですよ…人気があるらしく、なかなかに。

参加費無料だったり、アイスの試食もできるので、子供でも楽しめるような内容なので、人気なのは当然ですよね!ガリガリ君ですし!)

 

ですが、それでも行ってみたいという人は、ガリガリ君公式サイトに「工場見学」というページがあるので、そちらから申し込みをしてみてください!

ただ、この申し込みは希望する日から1ヶ月~2ヶ月くらい前からでないといけないので、なるべく早めに行動することをおすすめします。

定員も20名ほどということなので、当選から漏れてしまったらまた再度チャレンジを!

 

小話:赤城乳業はいくつもの有名なアイスを輩出してきた!

 

ガリガリ君は知ってるけど「赤城乳業」をくわしく知らない、なんて人…それは本当ですか?

実は、知らないうちに赤城乳業のアイスを食べているかもしれませんよ!

ガリガリ君があまりにも有名過ぎて意識していないかもしれませんが、これ以外にも有名なアイスを販売しているのです。

 

赤城乳業のガツンとみかん、チョコミント、赤城しぐれは人気のロングセラーアイス!

赤城乳業の人気商品を紹介!

 

 

などといったものがあります。

筆者は特に赤城しぐれ(白)は幼い頃によく食べていた思い出のアイスです。

白蜜味の優しい甘さには今でも癒されます。

 

筆者が食べてきた中でオススメしたい商品

 

さて、私もガリガリ君大好きで常に自宅の冷凍庫にしまってあり、いつでも食べられるようにしています。

そして、私は「新商品」「期間限定」「地域限定」という言葉に弱いのです。

いつも、ガリガリ君の新商品が出るとチェックしています!ただし、好き嫌いが激しいので食べないものもありますが…それでも、チェックしています!

 

そして、その中で「これは買って損がない!」というガリガリ君を紹介したいと思います。

 

やっぱりコレは外せない!「ガリガリ君 ソーダ味」

 

ガリガリ君ソーダ味は赤城乳業の看板商品の一つ

ガリガリ君ソーダ味は安定のおいしさ!!

 

安定して美味しいのがこのソーダ

やはり看板商品なので強いですし、夏に食べると抜群に暑さをしのげる必須アイテム…色もさわやかなブルーで見るからに涼しげです。

 

そして、買うのであれば筆者的におすすめしたいのは、通常サイズ(1袋のバータイプ)ではなくマルチタイプです。

 

それはなぜか。

 

【理由1…通常だと食べきれない】

 

ガリガリ君通常タイプは少し大きい

人によっては多いかもしれない…。

 

いや、食べきれる人ももちろんいるかと思います。ですが、あれ、意外と多いんですよね…それに、身体も冷えちゃいますし、もしよほどの暑さでないときであれば、マルチタイプの1本が小さめのものの方がいいです。

(我慢して食べるよりも「あと少し!」というところで我慢した方が飽きない気もします)

 

【理由2…通常は固い】

 

ガリガリ君は表面と中の硬さが違うから人によっては固い

子供やご年配には固く感じるのかも…。

 

ガリガリ君を食べるとき「あれ、意外と固くない?」と感じたことがあるのではないでしょうか?

えぇ、実際噛んでみるとわかりますが、固く感じます。

というのも、通常タイプだとしっかりとした四角い形なので、角まで固められているのです。そのため、その部分を食べた一口目が固く感じるのではないかと思うのです。

 

それに比べ、マルチタイプは上部が丸くなっていて、表面もそこまで固くありません。

なので、顎が弱いお子さんや、ご年配の人でも安心して食べられます。

(筆者はガリガリ君の通常タイプのあの硬さが好きでしたが、最近はマルチの方が食べやすくて好きです)

 

【理由3…価格的にお得】

 

ガリガリ君の価格はお手頃!

ガリガリ君は庶民の財布にも優しい!

 

まぁ、当たり前ではありますが、通常タイプ1本70円(税抜/メーカー希望小売価格)と、マルチタイプ7本入り330円(税抜/メーカー希望小売価格)で比べると…ね。

大きさは違うものの、同じ本数を買うと単純計算ではありますが、通常タイプ7本で490円となるので、100円以上の差があります。

 

私のように常に冷凍庫に入れておくという人であればマルチタイプを断然おすすめします。

たまに食べるという人でも、マルチタイプを冷凍庫に入れておけば、数週間に1回でも食べたいときに手軽に食べられます。買いに行く手間が省けますよ!

もちろん、家族で食べるのであればマルチが良いでしょう。家族で分けられて家計にも優しいです。

たくさん食べたいという人は、マルチを買って一度で2本食べる!というよりは、通常タイプ1本の方がいいかもしれませんね…ですが、食べすぎると体に悪いので、やはりマルチで2本!という風に変えてみるのもいいかもしれませんよ。

 

上記の理由により、私はマルチをオススメします。

ガリガリ君ソーダ味は途絶えることはないかと思いますので、是非常備するのであれば購入してみてください!

 

子供だけじゃない!「大人なガリガリ君、贅沢いちご味」

 

大人のガリガリ君シリーズは果実のような味わいで高級感がある

ガリガリ君なのに果実を食べてるみたい!いちご味がジューシー!

 

初めて食べたときの衝撃は忘れもしません…ガリガリ君なのに、ガリガリしないんです!

いや、するにはするんですけど、口当たりが滑らかで、一口目からものすごくいちご味なんです。

味わえば味わうほど口に広がるいちご味に驚きながらも、甘ったるくないさっぱりとした後味になんだかちょっとした贅沢気分が味わえました。

私はお店であまり見かけないのですが、大人なガリガリ君シリーズ…本当に大人の人にオススメします!

アイスが苦手って人でも優しい口当たりと甘さ控えめなので食べられるのでは?とおもえるくらいフルーツ感を味わえます。

 

他にもみかん味やゴールドキウイ味などと言ったフルーツ系のものがそろっていますので、是非見かけたときには堪能してみてください。

私としては、やはりいちご味がおすすめですね!

 

好き嫌いが分かれるかも?「ガリガリ君リッチ、黒みつきなこもち味」

 

ガリガリ君と桔梗信玄餅の桔梗屋がコラボした注目の商品「ガリガリ君黒みつきなこもち味」

ガリガリ君が和風に!?新食感のもち菓子が特徴的

 

私としてはとても面白くて美味しいと思ったアイスです。

 

このアイスはあの有名な和菓子桔梗信玄餅」の桔梗屋が監修している、まさに信玄餅ガリガリ君で再現した商品なんです!

ガリガリ君の氷の味はきなこで、中に黒蜜ともち菓子が入っています。

最初はそのもち菓子が固いと感じるのですが、食べ進めると黒蜜やきなこの味が合わさり、食べ終わりには「あれ、私、信玄餅食べたっけ?」と思えるくらいに信玄餅感が味わえます。

 

しかし、このアイスはもしかしたらそのもち菓子が苦手、という人もいるかもしれません…私の友人は、そのもち菓子が固くて食べるのに苦労したと言っていました。(きなこや黒蜜は美味しいとのこと)

 

こういったもち菓子が苦手な人は、ガリガリ君と同じ会社の赤城乳業が出している「桔梗信玄餅アイスバー」を食べてみてください!

マルチタイプではありますが、十分に信玄餅感が味わえるアイスなのでもち菓子に警戒しているのであれば、まずはこちらをお試しください。

 

このアイスは好みは分かれてしまうかもしれませんが、私的には美味しかったので店頭で見かけた際には是非挑戦してみてください。信玄餅が好きであれば、気に入るかもしれませんよ!

 

番外編!赤城乳業が出している「Sof'」もおいしい!!

 

ガリガリ君が有名な赤城乳業のクリーム系アイス「Sof'」カフェオレ味が筆者お気に入り

氷系もいいけど、クリーム系もおいしい!!「Sof'」はふんわり系

 

赤城乳業ガリガリ君だけではありません。ほかにも美味しいアイスを販売しています!

ガリガリ君ラクトアイスなので、今度はクリーム系を紹介します。

 

私が特に好きなのは、「Sof'」のカフェオレ味です。

このSof'は、ソフトクリームの上だけを商品化したもので、販売当時はこのアイスのCMが印象的だったという人もいるのではないでしょうか?

 

 

私はそれが印象的で異様に記憶してしまい、さらに店頭でSof'を見つけたことをきっかけに食べ始めました。

冷凍庫から取り出してすぐに食べるのではなく、少し置いてから食べると本当にふんわりとしたアイスでそこまで体も冷えずに済むのでちょっと食べたいなと思ったときに食べてみてはいかがでしょうか?

量も少なめな方かと思います。

 

ただ、このアイス美味しいんですが…カップの底のデコボコした部分にスプーンが入らなくてその部分に入ったアイスが残ってしまうのが非常に残念です。

いつか改善されないかなとひそかに期待しています。

 

まとめ

 

筆者独自の偏見も入った情報ではありましたが、ガリガリ君がおすすめなのはかわりありません。

庶民に愛されるアイスの一つとして、ガリガリ君を食べてみてください。

 

筆者はこれからもガリガリ君を食べていきます!広がれ、ガリガリ君の輪!!

 

当ページで紹介したページについて

 

www.akagi.com

 

ページ内で紹介したアイスへのページはこちら

 

智美術館はじっくり鑑賞できる!

以前は少しでも時間があれば出かけたりとかしたけど、最近は時間があっても結構PCに向かってることが多いです。

(年かな…)

 

とはいっても、それはそれで充実した一日を過ごしてるんですよね。

最近私はPCに向かって文章を書いたり、動画を観たりしてますからね!

ヒッキーとまではいきませんが、インドアな私です。

 

そんな私でも、好きなことは美術館に行くことなんですよ!

美術館で絵を見るのが好き♡というだけではないんですよ。

 

それは…。

 

美術館行ったときに回りを散策する!

 

これ、楽しいですよ!

知らない道を通ったり、近場のお店にふらっと入ったり、美術館限定のものを食べたりと…意外とこれが楽しくて一日がすぐに終わります!

 

その中でも、2018年7月13日に行った「智美術館」は私の気に入ってる場所の一つです。

 

智美術館の良いところを知っていただきたいので、今回は美術館の魅力を紹介していきます!

 


 

【目次】

 


 

静かで落ち着ける美術館「智美術館」

 

美術品は陶器がメイン

 

ここで展示されるものは、花瓶や皿などといった陶器がメインとなっています。

一つ一つがスポットライトで照らされていて、間隔も広くとってあるのでじっくり見られます。説明が書かれたプレートもシンプルであまり目立たないようになっているので、作品に集中できる良いレイアウトになっています。

 

作品数は少ないがゆっくり鑑賞できる

 

花器・陶器などの作品をじっくり鑑賞できる

花器や茶わんなどの陶器を扱う智美術館でじっくり鑑賞!

 

見る場所が狭いからなのか、作品数もほかの美術館に比べれば結構少ない方かと思います。

ですが…というよりも、だからこそ、一つの作品をじっくり見られます。

こういった展示品を多く取り扱っているところだと、ときには多すぎて飽きてしまう…なんてこともありますからね。

好きな人であれば十分満足できるのではないでしょうか?

 

建物の間取りがシンプルで迷子にならない

 

これ、結構重要ですよ!

広かったり、作品を多く飾って人が多くなると通りづらくなる…という心配が他よりも少ないのはいいことです。

展示品の間が広くとってあるので、道も広くなっているので、人とぶつかったり、子供と離れてしまう…ということも危険性が少ないのでは?

実際、広い美術館に行くと結構道を見失います。

 

美術館以外の魅力もありますよ!

 

敷地内のレストラン「ヴォワ・ラクテ」がおすすめ!

 

智美術館は、レストランも併設されています。

 

レストラン「ヴォワ・ラクテ」というのですが、ここは智美術館の中庭に面しているので、窓際で中庭を眺めながら美味しい料理が食べられます。

私はここが好きなので、智美術館に行くときは必ずと言っていいほどここを利用しますよ!

 

筆者が大好きな「クレープシュゼット」

 

智美術館にあるレストラン「ヴォワ・ラクテ」のクレープシュゼット

レストラン「ヴォワ・ラクテ」のクレープシュゼットが絶品!!

 

これは是非食べてほしいです!

もちろん、他にも美味しいものはあるんですが…私はこのクレープシュゼットを食べたときから一択です!

程よい酸味にキャラメル(なのかな?)のアイスがマッチしてとても美味しいんです…オレンジの酸っぱさが苦手な人でも、このアイスを溶かせば三位はまろやかになって甘く美味しいクレープになります。

結構ここのアイス、味が濃いんです。だからこそ、お互いが負けずにマッチするんだろうなと思います。

あ、このクレープシュゼットはあたたかいですよ!なので、冷たいのが苦手…という人でも安心して食べられます。

 

登録文化財!!「西洋館」の限定公開に注目!

 

智美術館の入り口を通るときに右側に建物が見えます。

この建物…大正時代に建てられた「西洋館」と言い、国の登録文化財に指定されている貴重な建物なんです。

 

その貴重な西洋館が年に何回か限定公開される日があります!

 

2018年の場合(各日程11:00~)

  • 6月23日
  • 9月1日
  • 10月27日

 

この限定公開は、費用が一人8000円(税込)定員20名予約制となっています。

ちょっと高いかも?と思われるかもしれませんが、国の登録文化財の見学が案内・学芸員の人の解説つきでできるうえに、昼食も含まれています。

そう考えると、結構安いと思えるのでは?

 

興味を持たれた人は、智美術館の方へ予約・問い合わせをしてください。

 

智美術館TEL:03-5733-5131

 

近い駅が多くてアクセスもラク

 

美術館とは結構駅から離れていたりするイメージがあるかもしれませんね。

智美術館も駅からは10分前後歩くのですが、アクセス可能な駅が多いので、意外と行きやすい立地にあります。

 

くわしいアクセスは「智美術館の基本情報」を見てください!

 

私がよく使うのは神谷町駅で、そこの状況が分かるのですが…。

もし、神谷町駅から行きたいという人は、少し坂道があったりするので、頑張ってください!

頑張ってとは言っても、そこまでひどい坂ではありませんので大丈夫かとは思います。あと、所要時間も徒歩6分ほどですしね。

 

まとめ 

 

陶器が好きなら行ってみましょう!

 

ここで智美術館についていろいろとお話しましたが、実際に見ていただくのが一番早いのかなと思います。

智美術館の近くにはホテルオークラもあったりと、見所がたくさんあります。

 

つまり、私が何を言いたいかといいますと…

 

落ち着ける良いところだから一度は行ってみて!!

 

ということです!(*'ω'*)

 

智美術館の基本情報

 

菊池寛実記念 智美術館

住所:東京都港区虎ノ門 4-1-35 西久保ビル

電話番号:03-5733-5131

開館時間:火~日、祝日の11:00~18:00(最終入館は17:30)

休館日:月曜日、年末年始

※月曜日が祝日の場合は開館。翌火曜日が休館。

※GWなどの連休で月曜日が含まれている場合は、連休明けの平日が休館。

※展示品を替える期間は休館。

 

レストランの営業日は異なりますので、ご注意ください。

(くわしくはレストラン「ヴォワ・ラクテ」の公式サイトを確認!)

 

美術館までのアクセス

 

【地下鉄の場合】

日比谷線神谷町駅… 出口4bより徒歩6分
南北線六本木一丁目駅… 改札口より徒歩8分
南北線・銀座線の溜池山王駅: 出口13より徒歩8分
・銀座線の虎ノ門駅: 出口3より徒歩10分

 

【バスの場合(神谷町駅前を下車、徒歩7分)】
・都バスの渋88(渋谷駅前―新橋駅前)
・都バスの橋86(目黒駅前―新橋駅前)
・都バスの浜95(品川車庫前―赤羽橋駅前)

※こちらの時刻は変更される場合がありますので、利用される際には「都バスの公式HP」をご覧ください。

 

当ページで紹介したリンク集

 

www.musee-tomo.or.jp

 

www.res-voielactee.com

 

www.hotelokura.co.jp

 

www.kotsu.metro.tokyo.jp