すこし人生が楽しくなる雑談

生きる上では必要ないかもしれませんが、知っておくと人生が少し楽しくなるかもしれないという情報や筆者の好きなことを書いていくブログ。ジャンルはバラバラです!

智美術館はじっくり鑑賞できる!

以前は少しでも時間があれば出かけたりとかしたけど、最近は時間があっても結構PCに向かってることが多いです。

(年かな…)

 

とはいっても、それはそれで充実した一日を過ごしてるんですよね。

最近私はPCに向かって文章を書いたり、動画を観たりしてますからね!

ヒッキーとまではいきませんが、インドアな私です。

 

そんな私でも、好きなことは美術館に行くことなんですよ!

美術館で絵を見るのが好き♡というだけではないんですよ。

 

それは…。

 

美術館行ったときに回りを散策する!

 

これ、楽しいですよ!

知らない道を通ったり、近場のお店にふらっと入ったり、美術館限定のものを食べたりと…意外とこれが楽しくて一日がすぐに終わります!

 

その中でも、2018年7月13日に行った「智美術館」は私の気に入ってる場所の一つです。

 

智美術館の良いところを知っていただきたいので、今回は美術館の魅力を紹介していきます!

 


 

【目次】

 


 

静かで落ち着ける美術館「智美術館」

 

美術品は陶器がメイン

 

ここで展示されるものは、花瓶や皿などといった陶器がメインとなっています。

一つ一つがスポットライトで照らされていて、間隔も広くとってあるのでじっくり見られます。説明が書かれたプレートもシンプルであまり目立たないようになっているので、作品に集中できる良いレイアウトになっています。

 

作品数は少ないがゆっくり鑑賞できる

 

花器・陶器などの作品をじっくり鑑賞できる

花器や茶わんなどの陶器を扱う智美術館でじっくり鑑賞!

 

見る場所が狭いからなのか、作品数もほかの美術館に比べれば結構少ない方かと思います。

ですが…というよりも、だからこそ、一つの作品をじっくり見られます。

こういった展示品を多く取り扱っているところだと、ときには多すぎて飽きてしまう…なんてこともありますからね。

好きな人であれば十分満足できるのではないでしょうか?

 

建物の間取りがシンプルで迷子にならない

 

これ、結構重要ですよ!

広かったり、作品を多く飾って人が多くなると通りづらくなる…という心配が他よりも少ないのはいいことです。

展示品の間が広くとってあるので、道も広くなっているので、人とぶつかったり、子供と離れてしまう…ということも危険性が少ないのでは?

実際、広い美術館に行くと結構道を見失います。

 

美術館以外の魅力もありますよ!

 

敷地内のレストラン「ヴォワ・ラクテ」がおすすめ!

 

智美術館は、レストランも併設されています。

 

レストラン「ヴォワ・ラクテ」というのですが、ここは智美術館の中庭に面しているので、窓際で中庭を眺めながら美味しい料理が食べられます。

私はここが好きなので、智美術館に行くときは必ずと言っていいほどここを利用しますよ!

 

筆者が大好きな「クレープシュゼット」

 

智美術館にあるレストラン「ヴォワ・ラクテ」のクレープシュゼット

レストラン「ヴォワ・ラクテ」のクレープシュゼットが絶品!!

 

これは是非食べてほしいです!

もちろん、他にも美味しいものはあるんですが…私はこのクレープシュゼットを食べたときから一択です!

程よい酸味にキャラメル(なのかな?)のアイスがマッチしてとても美味しいんです…オレンジの酸っぱさが苦手な人でも、このアイスを溶かせば三位はまろやかになって甘く美味しいクレープになります。

結構ここのアイス、味が濃いんです。だからこそ、お互いが負けずにマッチするんだろうなと思います。

あ、このクレープシュゼットはあたたかいですよ!なので、冷たいのが苦手…という人でも安心して食べられます。

 

登録文化財!!「西洋館」の限定公開に注目!

 

智美術館の入り口を通るときに右側に建物が見えます。

この建物…大正時代に建てられた「西洋館」と言い、国の登録文化財に指定されている貴重な建物なんです。

 

その貴重な西洋館が年に何回か限定公開される日があります!

 

2018年の場合(各日程11:00~)

  • 6月23日
  • 9月1日
  • 10月27日

 

この限定公開は、費用が一人8000円(税込)定員20名予約制となっています。

ちょっと高いかも?と思われるかもしれませんが、国の登録文化財の見学が案内・学芸員の人の解説つきでできるうえに、昼食も含まれています。

そう考えると、結構安いと思えるのでは?

 

興味を持たれた人は、智美術館の方へ予約・問い合わせをしてください。

 

智美術館TEL:03-5733-5131

 

近い駅が多くてアクセスもラク

 

美術館とは結構駅から離れていたりするイメージがあるかもしれませんね。

智美術館も駅からは10分前後歩くのですが、アクセス可能な駅が多いので、意外と行きやすい立地にあります。

 

くわしいアクセスは「智美術館の基本情報」を見てください!

 

私がよく使うのは神谷町駅で、そこの状況が分かるのですが…。

もし、神谷町駅から行きたいという人は、少し坂道があったりするので、頑張ってください!

頑張ってとは言っても、そこまでひどい坂ではありませんので大丈夫かとは思います。あと、所要時間も徒歩6分ほどですしね。

 

まとめ 

 

陶器が好きなら行ってみましょう!

 

ここで智美術館についていろいろとお話しましたが、実際に見ていただくのが一番早いのかなと思います。

智美術館の近くにはホテルオークラもあったりと、見所がたくさんあります。

 

つまり、私が何を言いたいかといいますと…

 

落ち着ける良いところだから一度は行ってみて!!

 

ということです!(*'ω'*)

 

智美術館の基本情報

 

菊池寛実記念 智美術館

住所:東京都港区虎ノ門 4-1-35 西久保ビル

電話番号:03-5733-5131

開館時間:火~日、祝日の11:00~18:00(最終入館は17:30)

休館日:月曜日、年末年始

※月曜日が祝日の場合は開館。翌火曜日が休館。

※GWなどの連休で月曜日が含まれている場合は、連休明けの平日が休館。

※展示品を替える期間は休館。

 

レストランの営業日は異なりますので、ご注意ください。

(くわしくはレストラン「ヴォワ・ラクテ」の公式サイトを確認!)

 

美術館までのアクセス

 

【地下鉄の場合】

日比谷線神谷町駅… 出口4bより徒歩6分
南北線六本木一丁目駅… 改札口より徒歩8分
南北線・銀座線の溜池山王駅: 出口13より徒歩8分
・銀座線の虎ノ門駅: 出口3より徒歩10分

 

【バスの場合(神谷町駅前を下車、徒歩7分)】
・都バスの渋88(渋谷駅前―新橋駅前)
・都バスの橋86(目黒駅前―新橋駅前)
・都バスの浜95(品川車庫前―赤羽橋駅前)

※こちらの時刻は変更される場合がありますので、利用される際には「都バスの公式HP」をご覧ください。

 

当ページで紹介したリンク集

 

www.musee-tomo.or.jp

 

www.res-voielactee.com

 

www.hotelokura.co.jp

 

www.kotsu.metro.tokyo.jp